●インプラント、矯正治療などの
ご相談は各専門医院へ
医療法人社団 郷友会
六郷歯科クリニック
〒144-0055
東京都大田区仲六郷二丁目14-7
河原ビル2F(京急雑色駅 徒歩1分)
TEL・FAX:03-3738-6280
2014年5月9日
GW
こんにちは!
スタッフEです
昨日からGW明けの方も多いとは思いますが、皆様はGWどう過ごされましたか?
今回は、飛び石連休ともあって、国内旅行や、日帰り旅行も人気があったみたいですが、私は旅行などはせず、のんびり過ごしました
GW中、スタッフGさんと元スタッフさんで、元町のパンケーキを食べに行きました
三人とも初めて行く場所でしたので、メニューを選ぶのにもすごく時間がかかりましたが、私はキャラメル系、2人はチョコ系のパンケーキを食べました
この時期になると、アイスも恋しくなるので、アイス中心のパンケーキに三人ともなりました!!
食べ終わると、天気も良かったので、山下公園を歩きながら桜木町まで歩きました
この時期は、お散歩するのにちょうどいい季節で歩いていて気持ちよかったです!
2014年5月2日
28歳女性審美修復
Y.E様 28歳 女性
右上の3番、犬歯を審美修復された患者様です。
![]() 施術前写真 |
![]() 施術後写真 |
施術前写真を見ていただくとわかるように歯の根の方に茶色い着色があります。
こういった着色は日ごろ口にするコーヒーや紅茶、カレーなどに含まれる色素成分が沈着して出来てしまいます。
日々のブラッシングで予防することもできますが、マメに歯を磨くのは難しい場合もありますよね。
一度着いてしまった色素はブラッシングでとることはできません。
表面にのみ付着している汚れであればクリーニングで除去することも可能ですが、今回Y様のケースは歯のエナメル質や象牙質の中にまで色素が沈着してしまっていたためクリーニングで除去することができず、審美修復を行うこととなりました。
今回の治療内容は着色のある部分を削り、ハイブリッドレジンという素材で表面を修復いたしました。
このハイブリッドレジンという素材は保険適用で使用されるCRにセラミックを配合したもので、CRに比べて強度が高く、また色みも多いため、より自然な色合いに近づけることが可能です。
また当院ではそのハイブリッドレジンと歯を接着する技術および薬剤の研究をしている専門医が直接施術を行うため、経年劣化の心配もほとんどありません。
2014年4月28日
30歳女性 審美修復症例
K.A様 30歳 女性
奥歯を審美修復された患者様です。
![]() 施術前写真 |
![]() 施術後写真 |
施術前写真に写っている銀色の詰め物をアマルガムといいます。虫歯治療あとを埋める代表的な素材の一つです。
今回K様からは、この銀色が口を開けた際などに気になるというご相談を受け、審美修復を行いました。
(余談ですが、アマルガムは銀と錫(すず)と亜鉛と水銀から出来ています。
基本的には一度固まった成分が溶け出すということはないので大丈夫だといわれていますが、アマルガムに含まれる水銀成分が体に有毒だとする説や、まれにアレルギーを起こすケースもあり、不安視されて治療される方もいらっしゃいます)
具体的な治療内容としては、まずこの詰め物部分を外し、これまでこちらに掲載してきた審美修復症例と同様、ハイブリッドレジンというプラスチックとセラミックを配合した詰め物で修復をおこないました。
当院では『グラディア』という、約20色以上もの色みのハイブリッドレジンを混ぜ合わせて使用するため、上の施術後写真の通り、境目がわからない状態にまで修復することが可能です。
奥歯の噛み合わせ部分ということで確かに頻繁に人目に触れるような箇所ではありませんが、白い歯列の中に並ぶ銀色は意外と目につきやすいものです。
詰め物だけでなく銀冠(銀のかぶせもの)の修復なども対応できますので、もし気になる部分がありましたらお気軽にご相談ください。
2014年4月25日
フレッシュバナナ&キャラメルクリームフラペチーノ
こんにちは!
スタッフEです
私はコーヒーは飲めないのですがスタバのフラペチーノが昔から大好きで、期間限定のフラペチーノは毎回チェックしているのですが、今回の「フレッシュバナナ&キャラメルクリームフラペチーノ」は販売前から気になっていたのですが…
実際販売開始すると、毎日数量限定ということもあり、なかなか飲めず…
行っては完売で、「チョコレートブラウニー抹茶クリームフラペチーノ」を買うこと3回!
もちろん抹茶好きの私ですので、満足なのですが、バナナフラペチーノがなかなか飲めず、木曜日の午前10時4回目の挑戦をしました…
そしてようやく…
「フレッシュバナナ&キャラメルクリームフラペチーノ」
を飲むことが出来ました!!
フルーツ好きの方は飲んでみる価値ありだと思います!!
ただ、本当に人気で、すぐ完売してしまうので、スタバの店員さんには、午前中に来るのがオススメですと言われました
皆さんも是非、今の季節らしいフレッシュなフラペチーノ飲んでみて下さい
2014年4月23日
68歳男性審美修復症例
S.D様 68歳 男性
左上の犬歯を審美修復された患者様です。
施術前写真を見ていただければわかるように、歯が全体的に黄ばみ、過去に行った虫歯治療箇所との境目も色がついているために線が浮き上がってしまっています。
また、歯ぐきとの境目にも茶色く汚れが付いてしまっています。
今回の治療ではこの表面の部分を削り、ハイブリッドレジンという素材で修復を行いました。
ハイブリッドレジンとは通常虫歯治療などで使用するCR(プラスチックの詰め物)にセラミックを配合したものです。
そのため、通常のCRよりも強度に優れ、変色しにくい素材になっているため、治療後の状態を長く保つことができます。
また、今回同時に歯の形を整え、噛み合わせの調整も行いました。両隣の歯との高さも合い、見た目も良くなったと満足していただけました。
2014年4月21日
アナと雪の女王
こんにちは!
スタッフEです
先日、公開前からずっと気になっていた「アナと雪の女王」を見に行きました
字幕と吹替で悩みましたが、松たか子の歌声が好きだったので、吹替にしました。
周りの人からも絶対見るべきと言われていたので、面白いんだろうなとは思ってはいましたが…
想像以上に感動しました。
また、物語の途中に入る歌も覚えやすく、映画が終わったあともずっと口ずさんでいました!!
字幕も見たくなりました
まだ見てない方は是非!
とってもお勧めの映画です!
2014年4月19日
26歳男性審美修復症例
K.T様 26歳 男性
欠けてしまった前歯を審美修復された患者様です。
欠損部分にCR直接法にて修復を行いました。
※『CR直接法』についてはコチラをご参照ください。
![]() 施術前写真 |
![]() 施術後写真 |
こういったケースでは保険適用の詰め物で修復することも可能です。
ただし保険適用の詰め物(CR・コンポジットレジン)では耐久性が悪かったり、見た目が不自然になるという危険性もあります。
当院では『グラディア』という、約20色以上もの色みのハイブリッドレジン(CRにセラミックを配合した詰め物)を混ぜ合わせて使用するため、上の写真のように自然な見た目に修復することができ、なおかつCRに比べて変色することも少ないため美しい見た目を保つことができます。
また接着部分も強度の高いボンディング(レジン接着システム)を使用しているため、色が入り褐線などが浮いてしまう可能性もほぼありません。
こちらの患者様は今回の治療に満足していただけたようで、今まで色が気になっていたという左隣の前歯も今後治療を行う予定です。
2014年4月16日
皇居 乾通り
こんにちは!
スタッフEです
お花見シーズンも終わり、暖かくなりましたね!
先日、患者さんのYさんから写真を頂きました。
ニュースでも放送されていた、皇居 乾通りの一般公開の写真です。
4月4日から8日の期間、天皇陛下の80歳を記念して、皇居の並木道が初めて一般公開されたそうです。
坂下門から乾門までの750mの「乾通り」です。
春の一般公開は終了しましたが、次回は見に行きたいなと思いました
2014年4月14日
ROSIE’S CAFE
こんにちは!
スタッフEです。
先日、ラゾーナ川崎で、進撃の巨人を見る前に、スタッフGさんとパンケーキを食べに行きました!!
ラゾーナ川崎の4Fにある「ROSIE’S CAFE」に初めて行きました
ダッチオーブンで焼き上げてそのままテーブルへ持ってきて貰えるので、あつあつでもちもちのパンケーキでした!!
日本初上陸のドイツ風パンケーキ“ダッチベイビー”と呼ばれているそうです!!
種類もたくさんあって悩みましたが…大好きなベリーにしました
もちろんアイスのせで…
Gさんはアップルシナモンにしていました
すっごく美味しかったので是非食べてみて下さい
2014年4月11日
進撃の巨人
こんにちは!
スタッフEです
昨日、10日木曜日にラゾーナ川崎の「進撃の巨人・プロジェクションマッピング」をスタッフGさんと一緒に見に行きました。
二人とも進撃の巨人をみたことがなかったですが、今何かと話題のプロゼクションマッピングを見てみたいということで19:00~を見に行きました!!
19:00~でしたが、17:00の時点で場所取りしている人もたくさん居て、30分前には、ラゾーナ広場や、上の階もたくさん人がいて、19時になると、広場は人で埋め尽くされていました!!
60メートルの実物大の巨人が現れた瞬間は盛り上がりました!