●インプラント、矯正治療などの
ご相談は各専門医院へ
医療法人社団 郷友会
六郷歯科クリニック
〒144-0055
東京都大田区仲六郷二丁目14-7
河原ビル2F(京急雑色駅 徒歩1分)
TEL・FAX:03-3738-6280
2013年10月12日
年月の経過とともにインプラント治療を追加して行った症例
N様 女性
最初のきっかけは上に入っていた入れ歯が合わないと感じられ、インプラント治療をご希望で来院されました。
■術前レントゲン写真
■術前口腔内写真
上顎左右に大きな欠損部があった為、右上2本、左上4本インプラントを埋入しました。
■上顎にインプラントを埋入したレントゲン写真
■術後口腔内写真
この治療完了から2年後に、再度インプラントを埋入することになりました。
■術前口腔内写真
上の術前写真では健康な歯があるように見えますが、丸部分に入っているブリッジの下の歯根が二本、悪くなってしまったためです。
■下額にインプラントを埋入したレントゲン写真
■術後口腔内写真
このように時間の経過とともにもともとブリッジなどが入っている歯などは悪くなりやすく、追加でインプラントをする患者様もいらっしゃいます。
2013年10月11日
60代男性インプラント症例
60代 男性 T様
上下ともに保存可能な歯がなかったため、残存歯をすべて抜歯し、上顎8本、下顎8本のインプラントを埋入しました。
●術前のパノラマ
●術前口腔内写真(正面から)
●術前口腔内写真(上顎) ●術前口腔内写真(下顎)
●術前のパノラマ
●術前口腔内写真(正面から)
●術前口腔内写真(上顎) ●術前口腔内写真(下顎)
2013年10月9日
50代 男性インプラント症例
50代 男性 W様
入れ歯が合わないため、インプラントをご希望され来院。
●来院時のレントゲン写真 ●術前口腔内写真(正面から)
●術前口腔内写真(上顎) ●術前口腔内写真(下顎)
●術前口腔内写真(左側から) ●術前口腔内写真(右側から)
今回、下顎左右の奥歯に1本づつ、上顎に8本、合計10本のインプラントを埋入しました。
また、インプラントを埋入した当日に仮歯を装着しました。
●インプラント埋入後のレントゲン写真
●インプラント埋入手術後の口腔内写真(上顎) ●インプラント埋入手術後の口腔内写真(下顎)
※見えている金属は、歯の土台となるアバットメントです。
今回上顎は、8本のインプラントの埋入手術をして、12本の被せ物を装着しました。
●被せ物装着後のレントゲン写真 ●被せ物装着後の口腔内写真(正面から)
●被せ物装着後の口腔内写真(上顎) ●被せ物装着後の口腔内写真(下顎)
●被せ物装着後の口腔内写真(左側から) ●被せ物装着後の口腔内写真(右側から)
2013年10月8日
患者様の喜びの声
こんにちは!
スタッフEです。
先日、インプラントの被せ物をsetされた患者様の喜びの声をご紹介させて頂きます。
80代女性の方です。
部分入れ歯が合わず、食事をする事に苦労していたそうです。また話をしようとすると、入れ歯がカタカタして話をするのも避けていたそうです。
インプラントの被せ物がsetされた直後に患者様からお声かけして頂き、
「来週ずっと断り続けていた友達からのバイキングのお誘いに行くんだよ!ずっと行きたかったけど、入れ歯だったから断っていたんだけど、インプラントしてやっと行くことができるの!今からすっごく楽しみで…たくさんおいしいの食べてくるね!」
ととっても嬉しそうにお話されていました。
2013年10月7日
50代男性インプラント・審美修復症例③
50代 男性 N様
治療が全て終了しました。
来院時と完成時の写真を比較してみます。
奥歯のインプラントの治療に関しては、こちら の記事を、
前歯の審美修復(グラディア)に関しては 、こちら の記事をご覧ください。
●術前 ●術後
奥歯はインプラント、前歯はグラディアで治療を行いました。
インプラントで咀嚼や発音などの機能回復と、グラディアで前歯部の審美修復を行いました。
《患者様の感想》
治療が終了して、奥歯で物を噛むことができるようになり、食事をするのが一層楽しくなりました。
前歯もとてもきれいになったので、人目を気にせず思いっきり笑えるようになりました。
2013年10月5日
50代男性インプラント・審美修復症例②
50代 男性 N様
上顎前歯の計4本を、グラディア(CRとセラミックを混ぜ合わせた素材)を用いて、
審美修復を行いました。
奥歯のインプラント治療については、こちらの記事をご覧ください。
1回の来院で右上の2本を修復しました。
●治療前
●治療後
2回目の来院で残りの2本を修復しました。
通常の診療だと全て神経を抜く治療を行った後土台をたてて、被せ物をします。
この方法だと神経を抜くことにより、歯に栄養がいかなくなり歯根が弱ってしまいます。
歯を削る量も多くなるので歯への負担を大きいです。
今回行った審美修復は、神経も抜かず歯の削る量も最小限なので、長期的な予後も良いと思われます。
インプラント、審美修復、全ての治療終了後の写真を、次回記事にて掲載いたします。
2013年10月4日
50代 男性インプラント・審美修復症例①
50代 男性 N様
奥歯が虫歯で、歯冠が崩壊していて根っこがグラグラな状態です。
奥歯はインプラント、前歯は虫歯がひどかったので、審美修復(グラディア)を行うことにしました。
上下左右の奥歯各3本づつ、計12本のインプラントを埋入しました。
●術前レントゲン写真 ●術後レントゲン写真
全て抜歯後、骨の回復の期間を置かずに即時埋入を行いました。
この方法だと通常の約半分の期間で治療を終了することができます。
この症例は抜歯後、約3カ月で被せ物をすることができました。
上顎写真 ●術前 ●術後
下顎写真 ●術前 ●術後
前歯の審美修復については、次回記事にて掲載いたします。
2013年10月2日
50代 女性 インプラント症例
50代 女性 M様
左上の前歯三本と右下一番奥の歯を歯周病の為に失った患者様です。
![]() 術前写真 |
![]() 術前レントゲン写真 |
まず左上に三本のインプラントを埋入しました。
その後、歯周病の進行により右下の一番奥と右上の奥から二番目の歯の根っこの先に膿がたまってしまい、抜かなければならなくなったためにインプラントを埋入しました。
ここで一旦治療は終了しました。
![]() 術後写真 |
![]() 術後レントゲン写真 |
それから、三年後に右上の前歯三本を歯周病で再び抜かなければならなくなりました。
その際に前回のインプラント治療の結果にご満足いただいたとのことで、再度インプラントを希望され、治療を行いました。
![]() 術後写真 |
![]() 術後レントゲン写真 |
このように一度インプラント治療を行った患者様がその後再び歯を失った際に、再度インプラント治療を選択されるケースが多くあります。
2013年10月1日
お知らせ
10月は原歯科医院・原デンタルオフィス・六郷歯科クリニック通常通り診療行っております。
【矯正治療の日程について】
10月から矯正治療の診療は土曜日のみになり、月に1回になりました。
年内の矯正の日程は下記の通りです。
10月19日・11月16日・12月21日
ご不明な点やご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください。
2013年9月30日
56歳 女性 インプラント症例
左上の前歯3本が歯周病で抜けてしまったため、インプラント治療を希望し来院された患者様です。
3本のインプラント施術を行いました。
その後、右下の1番奥の歯と右上の奥から2番目の歯が歯周病によって、抜かなければならなくなったため入れ歯・ブリッジ・インプラントを欠損部の治療法としてご提案した結果前回の治療の結果に満足されたため、今回もインプラント治療を行うことにしました。